Description
Cuerda-Feed-total は、WordPressサイトから複数のニュースポータルメディアにコンテンツ配信するためのメディア事業者向けの強力なツールです。
配信先ごとに異なる仕様のRSSフィードを開発する必要が無く、手軽にコンテンツ配信の自動化を実現します。
このプラグインを使用するにはサイトのURLと連絡先メールアドレスの利用申請が必要です。
利用申請すると外部サーバーにある管理システムでライセンスが発行され、使用できるようになります。
尚、ライセンスは発行日の翌月末まで無償で提供されます。
無償期間が終了すると使用できなくなりますので、継続して使用する場合は、こちらより「ライセンスの購入方法」をご覧ください。
対応メディア:
* Yahoo!ニュース
* Yahoo!JAPANタイムライン
* LINE NEWS
* Gunosy(グノシー)、ニュースパス
* dmenuニュース
* gooニュース
* ドコモメディア
* SmartNews(スマートニュース)
* nordot
* livedoorニュース
* Rakuten infoseek
* TRILL
* antenna*
* SPORTS BULL
利用規約
こちらから確認できます。
プライバシーポリシー
こちらから確認できます。
主な機能
- 配信先が指定するRSSフィードの仕様に準拠
- 投稿本文が配信先の仕様に準拠した形式に自動変換
- カテゴリーやタグ、著者毎に配信する・しないを設定可能
- 関連記事リンクを自動配信
- 新規投稿・更新・削除が配信先に自動で反映
- 投稿本文を解析し標準地域コードを自動で出力
- 投稿で設定されたアイキャッチ画像を自動で配信
- その他、多数の機能設定
License
Cuerda-Feed-total プラグインはライセンスが必要です。
先ずはサイトのURLと連絡先メールアドレスの利用申請を行ってください。
利用申請すると外部サーバーにある管理システムで無料ライセンスが発行され、使用できるようになります。
無料ライセンスは発行日の翌月末まで提供されます。
無料期間が終了すると使用できなくなりますので、継続して使用する場合は、こちらより「ライセンスの購入方法」をご覧ください。
Screenshots
Installation
- WordPressの管理画面から「プラグイン」ページにアクセスし、「新規追加」をクリックします。
- 検索ボックスに「Cuerda-Feed-total」と入力し、インストールボタンをクリックします。
- インストール完了後、「有効化」をクリックします。
- 利用申請してください。
- クエルダよりライセンス発行完了の連絡が来ましたら、プラグインの全機能が利用可能になります。
- WordPressの管理画面から「設定」ページにアクセスし、「cuerda 配信フィード設定」をクリックして設定を開始してください。
FAQ
-
利用申請に必要な情報は何ですか?
-
- Cuerda-Feed-total プラグインを利用するサイトのドメイン(FQDN)
- 任意で開発環境のドメイン(FQDN)
- 連絡先メールアドレス
-
利用申請は何のために必要ですか?
-
利用するドメインからのライセンス確認用アクセスを、外部にあるCuerda管理サーバーに許可し、ライセンス発行します。
これにより Cuerda-Feed-total プラグインが利用できるようになります。 -
このプラグインは有料ですか?
-
はい、Cuerda-Feed-total プラグインは1か月毎の有料のライセンスが必要です。ライセンス購入方法はこちらからご確認ください。
-
無料で利用することはできますか?
-
ライセンス発行日の翌月末まですべての機能を無料で利用できます。その後にライセンスの購入をしない場合はプラグインの機能が制限されます。
-
非公開の開発環境サイトでも利用できますか?
-
はい、できます。本番環境のサイトで有料ライセンスを購入していれば、非公開の開発環境サイトでは無料で利用できます。
-
短期間の利用や途中解約はできますか?
-
はい、できます。途中解約は、利用を終了したい日をメールでお知らせください。解約月のライセンス料金は日割り計算になります。
-
ライセンスの支払い方法は?
-
毎月の請求書による後払いです。銀行振込、クレジットカードが利用できます。
-
個人でもライセンス購入はできますか?
-
はい、個人や法人に関わらず購入できます。
-
ライセンスの確認に外部サーバーとの通信は必要ですか?
-
はい、ライセンスの確認のために、外部サーバーへの定期的な通信が必要です。この通信が行われない場合、プラグインの機能が制限されます。
-
ライセンス確認のための外部サーバーとの通信内容は?
-
プラグインは RSSフィードへのアクセス元(主に配信先の定期クローラー)が明示しているリファラ情報と共に GET メソッドで外部サーバーにアクセスし、HTTP ステータスコード(200 OK など)のレスポンスを受け取ることでライセンス確認しています。
-
サポートはどのように受けられますか?
-
次のサポートをメールやオンライン・ミーティングにて無料で提供しています(日本語のみ)。
- プラグインの設定に関するサポート
- 一部配信先で義務付けられているテスト配信に向けた事前テスト
- ライセンス料金のお支払いに関する相談
Reviews
There are no reviews for this plugin.
Contributors & Developers
“Cuerda-Feed-total” is open source software. The following people have contributed to this plugin.
ContributorsTranslate “Cuerda-Feed-total” into your language.
Interested in development?
Browse the code, check out the SVN repository, or subscribe to the development log by RSS.
Changelog
3.0.17
- LINE NEWS 向けRSSフィードのコンテンツ品質向上の修正を行いました。
3.0.16
- dmenuニュース・gooニュース向けRSSフィードのコンテンツ品質向上の修正を行いました。
3.0.15
▽dmenuニュース・gooニュース
* (機能改善)figure 要素はあるが、img 要素に alt 属性、又は data-caption 属性が無い、且つ figure/figcaption 要素が無いか、有ったとしても内容が空の場合、figure タグと figcaption タグを除去します。
▽LINE NEWS
* (機能改善)figure/img 要素に data-caption 属性値がセットされていない場合、 figure/figcaption の内容を data-caption 属性として代替セットします。
* (機能改善)img 要素に data-caption 属性値がセットされていないが、alt 属性値がセットされている場合、alt 属性値を data-caption 属性として代替セットします。
* (不具合改善)ブロック要素をラップする a 開始タグをインライン要素と判定し p タグでラップしてしまう不具合を修正しました。
* (不具合改善)a タグを除去するオプションを適用すると data-caption のセットに問題が発生する不具合を修正しました。
3.0.14
- 【重要】投稿ステータスが保留(レビュー待ち)にも関わらず配信されてしまうバグを修正しました。
- 投稿内の YouTube 埋め込みタグの配信先仕様に合わせた改善を追加しました。
- 公開対象日時の投稿更新日時について30日前から180日前に上限を引き上げました。
3.0.13
- アンカーリンクを無効にできる選択を追加他、品質向上の改善をいたしました。
3.0.12
- LINE NEWS 向けRSSフィードのコンテンツ品質向上の修正を行いました。
3.0.11
- LINE NEWS 向けRSSフィードのコンテンツ品質向上の修正を行いました。
3.0.10
- 配信対象 post_type の指定ロジックを修正しました。
3.0.9
- FTP サーバー利用時のエラー処理を追加しました。
3.0.8
- FTP サーバー利用時のエラー処理を追加しました。
3.0.7
- LINE NEWS RSS の HTML 置換の一部を改善しました。
3.0.6
- PHPの必須バージョンを 8.0 から 7.4 にいたしました。
3.0.5
- 初回リリース